徒然なるままに想うこと

徒然なるままに想うこと

社会的責任

企業の社会的責任の事をCSRと言います。corporate social responsibilityの頭文字です。今回の大雪災害での高速道路、JRの立ち往生の報道を見ていると企業の経済活動を止めないことだけが社会的責任なのだろう...
徒然なるままに想うこと

あちこち立ち往生

今回は全国的な規模で大雪です。長崎、福岡、岡山、京都、奈良、福井などあちこちで立ち往生が発生しています。昨年末、大雪も災害でも書きましたが大雪は命に関わる災害です。メディアでは、相変わらず、「不要不急の外出は避けてください。」「や...
徒然なるままに想うこと

人の価値と国の価値

以前、安い国日本という内容や日本の品質Made in Japan、労働環境について、このブログで書いてきました。ふっと思ったのですが、この国が安いのは、国が人を大事にしないから。企業が人を買いたたき、人を大事にしないから。だから世...
徒然なるままに想うこと

ある日の出来事

いつも通っている図書館での出来事です。ちょっと待ち時間があったので閲覧席で本を読んでいた時のことです。一人のお爺さんが職員に向かって大声で怒鳴っていました。「なんで私が予約したい本が 予約できずに、ここにあるんや?」「ちょっと調べ...
徒然なるままに想うこと

これからのあなたとミドルなあなた

このブログを始めて2年以上が経ち、最初は自分の子供を初め、若い人たちに向けたメッセージを届けていましたが、最近では、自分事も含めてミドル世代へのメッセージも書き始めました。これからの時代を担う若者とこれまでひたすら時代を引っ張って...
徒然なるままに想うこと

昭和平成の遺産

今、老害という言葉が世間で言われていますが、ここにきて、色々と問題になっている事案は、全て先送りしてきた政治家の無責任が招いた結果です。全てを高齢者の政治家のせいにするわけではありませんし、その政治家を選んだのは国民ですから私たち...
徒然なるままに想うこと

成人の日

昨日は成人の日。この3連休では、各地でお祝いがされていました。ニュースを見ていると、今年の成人は18歳で何人、19歳で何人、20歳で何人の合計300数十万人が成人になられたと言っていました。全国の自治体でも20歳の集いとか、名称変...
徒然なるままに想うこと

裁判員裁判

年が明け、任期が満了しました。何の話かと言いますと、昨年1年間、裁判員裁判の候補者名簿に名前が記載されていました。ことの始まりは一昨年の11月に管轄の地方裁判所より通知がきて、特別な事情がない限りは、裁判員をお受けしなければならい...
徒然なるままに想うこと

コロナ感染と医療現場

今回のコロナ感染で改めて思いました。年末年始のお休みにも関わらず、病院のスッタフさん達には、駐車場の車の中で待機している患者さん達に走り回って対応して頂き、本当に有難いことだと思いました。毎日報道では、感染者数が報告されて前週比で...
徒然なるままに想うこと

新年早々

今年は新年早々、コロナからのスタートとなってしまいました。やっと熱も下がり、ご飯も食べられるようになりました。新年早々、なんてこった、と思いましたが、気持ちを切り替えてこれでスッキリと昨年までの厄を落として、新しい年を飛躍の年にし...
タイトルとURLをコピーしました