あんくるカンマ

これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜仕事観15〜

父の言葉これまで30年以上、サラリーマンをやってきましたが、つくづく自分は井の中の蛙、私流に言うと「トビウオが飛ぶとき」「トビウオが飛ぶとき2」のような状況だったなぁ、と思います。外の世界には色々な人がいるということを知っているよ...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜‘230919特別編〜

知ったこっちゃないこんな事をしたら、嫌われてしまう、とか、こんな事をしたら、周りの人に迷惑をかけてしまう、とかこんな事をしたら、親に心配をかけてしまう、など、ハラスメントやいじめ、学校や会社の人間関係など、悩みを抱えている人なら、...
徒然なるままに想うこと

うんざり

最近は物価高騰が続き、テレビやニュースで節約術の報道をよく見かけます。食品、料理の節約術、コスパの良い外食、コスパの良い旅行、ガソリン節約術などなど。これらの報道が流れると、もううんざりです。。。これでは、まるで戦時中の「欲しがり...
徒然なるままに想うこと

いただきます

「いただきます」とはありがたく命をいただき、感謝して食事をする事です。また、ひろゆきさんのアフリカ横断旅の話になりますが、まさしく、この命をいただく光景を見てつくづく飽食の日本を考えさせられました。ひろゆきさんとゲストの東出昌大さ...
徒然なるままに想うこと

出る杭を打つ

「出る杭は打たれる」言わずと知れた昔からのことわざです。才能、才覚のある人は妬まれ叩かれるという意味ですが、やっぱり日本という国は、ことわざ通り、その風潮が強いと思います。ことわざは打たれる方が主体になっていますが、最近私は、叩く...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜‘230913特別編〜

最近お気に入りの「トビウオ」の詩ですが、 ※参照トビウオが飛ぶとき ※参照トビウオが飛ぶとき2「君たちはどう生きるか」の映画を見た時に、奥さんがこのように解説してくれ、(私は感性が低く、そこまで 感じ取れませんでしたw)トビウオの...
徒然なるままに想うこと

お礼参り

この数年、私や家族の生活環境には大きな出来事がたくさんありました。ここに来て、全ての事に対して着地点が見えてきたので、奥さんへの感謝と神様へのお礼参りを兼ねて、今月は石川県の気多大社と長野県の戸隠神社にお礼参りに行ってきました。長...
徒然なるままに想うこと

見て見ぬふり

今、世間を賑わすニュースで共通すると感じている事があります。「見て見ぬふり」ジャニーズ問題とメディアの関係、事務所関係者と被害者の関係。BM社幹部と社員、あるいはお客様と社員などの関係。その他にもいじめやパワハラ、セクハラなどとい...
徒然なるままに想うこと

どうしようもない

先日、ひろゆき氏のアフリカ横断旅というYoutubeを見ていました。途中、ある国へバスで移動中、事故に合いました。バスはグチャグチャでしたが、幸いなことに運転手が軽傷、乗客はほとんど無傷でした。その時ひろゆきさん初め、スッタフさん...
徒然なるままに想うこと

三代目

徳川三代、室町三代、そして鎌倉三代というのは歴史で聞いたことがあると思います。徳川は三代将軍家光、室町三代将軍は足利義満で政権基盤を確立しました。鎌倉三代将軍は暗殺された実朝です。三代目で明暗が別れる象徴にもなっています。徳川と足...
タイトルとURLをコピーしました