徒然なるままに想うこと ブタはブタでも、、、 先日書いたうんざりネタがもう一つ。国民を無視した施策とそれでもなお国民は自公政権を支持するという矛盾。以前「ブタと肉屋」で書いたひろゆき氏の言葉、「肉屋を応援するブタ」の内容、そのものです。殺されて肉にされてしまうのにそれでも肉屋... 2023.09.21 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと お礼参り この数年、私や家族の生活環境には大きな出来事がたくさんありました。ここに来て、全ての事に対して着地点が見えてきたので、奥さんへの感謝と神様へのお礼参りを兼ねて、今月は石川県の気多大社と長野県の戸隠神社にお礼参りに行ってきました。長... 2023.09.12 徒然なるままに想うこと
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜‘230904特別編 価値観を持つ意味私はこのブログで価値観について何度も触れています。その価値観というのは自分が目標とする誰かになる為のモノではありません。自分がなりたい自分に必要なモノだと思っています。自分以外の誰かに憧れてああなりたい、と思っても... 2023.09.04 これからのあなたへ
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜労働審判10〜 このブログ上の公開については、先々、守秘義務等の禁止事項に抵触しない範囲で記載をしていきます。なので、今回の申立の経緯や審判の内容のついては触れない内容となっていますので、その点はご了承下さい。労働審判が終わり、最後の手続き的な事... 2023.08.30 これからのあなたへ
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜‘230828特別編〜 これからのあり方先日、夏の全国高校野球の決勝戦が終わり慶應義塾高校の優勝で幕を閉じました。慶應義塾高校はこれまでの高校野球のあり方に一石を投じたと思います。髪型や練習方法などたくさんのメディアで取り上げられています。中でも私が印象... 2023.08.28 これからのあなたへ
徒然なるままに想うこと 長いものには巻かれろ この言葉も日常、よく使われる言葉だと思いますが、要は権力の強いもの、勢力の強いものには反抗せずにしたがっておいた方が良い、という意味です。最近、この言葉に疑問を感じます。一時的にはそういうこともあるでしょうが、長い人生のスパンで見... 2023.05.18 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 意志の力と言葉の力 先日から野球ネタが多くて恐縮ですが、大谷翔平選手の記事の中に、スポーツ心理学者の言葉が出ていました。「意志の力と言葉の力」これを大谷選手の野球の才能やセンスに加え、類稀に見る言葉の力として紹介されていました。「一番野球が上手い選手... 2023.03.20 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 未来と自分は変えられる よく言われる言葉で「他人と過去は変えられない」「未来と自分は変えられる」という言葉があります。ブログでいじめの記事を書いているときに思い出しました。今まさにいじめにあっている人がいるならば、ちょっと考えてみて欲しいことがあります。... 2021.06.19 徒然なるままに想うこと
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜 仕事観01 〜 コロナ禍の中、これまでの働き方が大きく、強制的に変わらざるを得なくなりました。初回の今回は、これからの仕事観のうち、旧世代の働き方をしてきた40代以上の人と30代ぐらいまでの人との違いという部分から書いてみたいと思います。私たち、旧世代の... 2021.05.05 これからのあなたへ