あんくるカンマ

徒然なるままに想うこと

被選挙権

先日、岸田首相を襲撃した人が選挙に出馬しようとして、供託金が用意できずに立候補出来なかった、と報道されていました。この時に思ったのですが、成人年齢を18歳に引き下げても立候補できる非選挙権は衆議院25歳以上、参議院30歳以上、供託...
風景とことば

イングリッシュガーデン

昨日に引き続き、港の見える丘公園の写真です。イングリッシュローズガーデン内ではたくさんの花が綺麗に咲いていました。残念ながらバラは、数輪しか咲いていませんでしたが、ゲートはバラの木で覆われていて、あと半月もすれば、きっと綺麗なロー...
風景とことば

ガンダム

港の見える丘公園から、ガンダムが見えました。遠くからでも、その大きさが良くわかります。今では本当に実物大のロボットが作れるんだと思うと同時に、夢があっていいなぁ、と思います。小さい頃、私の家の近所にロボット科学研究所という所があり...
風景とことば

花桃(はなもも)

花桃(はなもも)桜のお花見に行って、初めてこの様な花があると知りました。昔からある桃の花を観賞用に改良した花らしいです。山の方ではまだ満開の桜が間に合うかと思い、見に行きましたが、既に散り始めでした。ただ道中、花桃が満開でとても綺...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜仕事観15〜

少子化対策の異次元の愚策がいろいろとオープンになってきました。愚策の話はまた別の機会にするとして、今回は物事の進め方についてお話します。今回の愚策で思ったことは、依然として何故、何のためにやるのか?という感じなところが抜けています...
徒然なるままに想うこと

記憶喪失

交通事故にしろ、刺傷事件にしろ詐欺事件にしろ、最近よく聞くのが、「記憶にない」「覚えがない」「事実無根」もしくは黙秘、です。今やってきたことが記憶にないって普通に生活していたらダメですよね。逃げた覚えがない、事実無根って、防犯カメ...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜価値観26〜

チリも積もれば山となる。私はこの言葉が好きです。一度に大きなことはできません。小さなことからコツコツと、というのが自分の特性だと思っています。大きな建造物であろうと小さな建造物であろうと、一夜でできるものではありません。土台、柱、...
徒然なるままに想うこと

やってはいけない事

近頃のSNSでは、回転寿司や牛丼チェーンなど様々なところで迷惑行為を行い、動画にアップしている人がいます。私は「人様に迷惑をかけたらいけない」ということを教えられてきたので迷惑の基準は人によって違いますが、何故、こんな事ができるの...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜特別編 ’230407〜

バトンを渡すという事 昨年、私がある人から言われた言葉です。「今まで取り組んで来た事、 今まで身につけた知識、 いろいろな意味で、 あなたが持っているバトンを 渡す時期です。」「あなたは次のステップを 開拓者として進めば良い...
徒然なるままに想うこと

選挙戦

統一地方選が始まりました。田舎の自治体では、無投票当選の嵐が吹いています。議員の成り手がいないと言って自分たちが甘い汁を吸うための条例を通したかと思えば、候補者が複数出馬すると一本化を図ります。無用な争い、混乱を避けるために、と言...
タイトルとURLをコピーしました