徒然なるままに想うこと ハチの巣 梅雨に入り、雨が続いていたので、しばらく庭に出ない日が続いていました。今週、猛暑日&カンカン照りの日があったので、久しぶりに庭に水を撒いていたら、アシナガバチが飛んできました。ん、そう言えば、この前もアシナガバチが飛んでたな、と思... 2023.07.13 徒然なるままに想うこと
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜労働審判02〜 最初に、このブログ上の公開については、先々、守秘義務等の禁止事項に抵触しない範囲で記載をしていきます。なので、今回の申立の経緯や審判の内容のついては触れない内容となっていますので、その点はご了承下さい。で、この労働審判になる前には... 2023.07.12 これからのあなたへ
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜労働審判01〜 これから、私が申立人となり、会社を相手方とする労働審判について、記載できる範囲で、このブログにもアップしていこうと思います。何故、このカテゴリーに分類するかというと、これからのあなたたちに、昨日記載した「肉屋を応援するブタ」になっ... 2023.07.11 これからのあなたへ
徒然なるままに想うこと ブタと肉屋 今、ネットで話題になっているひろゆき氏のコメントです。「今の政権与党を支持する 低所得の国民は、 肉屋を応援するブタのよう なものだ」国民負担率が50%近くになり、実質賃金が低下し、増税や所得控除の廃止、退職金への課税、減らされる... 2023.07.10 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 国ガチャ 冒頭に台湾のDX担当相、オードリー・タン氏のコメントを紹介します。ネット記事で読んだだけなので、細かい部分は違っているかもしれませんが、「国民のお金の流れや情報を 紐付けて、政治家が 見れるようにするのは違う。 逆に政治家のお金の... 2023.07.07 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと トビウオが飛ぶとき 2 トビウオが 飛ぶとき他の魚は知る水の外にも世界があると以前もこの「トビウオが飛ぶとき」と言うタイトルでブログを書きました。NHK朝の連ドラで使われた短歌です。何か自分の気持ちに引っかかるような感じを受け、今でもこの歌が好きです。こ... 2023.07.06 徒然なるままに想うこと
キャリアの活かし方 人手不足と言うけれど 01 最初に、これまでの「仕事の仕舞い方考」の名称を変えました。今後、「キャリアの活かし方」としてこれまで書いていた今の会社での仕事の仕舞い方や転職活動や自分の知識、経験の活かし方、そしてキャリアコンサルタント目線でのキャリア形成などを... 2023.07.05 キャリアの活かし方
徒然なるままに想うこと 青空を見る この写真は空です。雲ひとつ無い青空です。以前も書きましたが、私は空を見るのが好きです。ここ1年、よく青空を見ました。気持ち的に、そろそろ雲の向こうの青空を見上げねば、と思います。理由は、以前書いた雲の向こう側、雲向こう側リメイクの... 2023.07.04 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと やりたい事とやるべき事 今月で会社に行かない生活をして1年がたちました。そろそろ将来やりたい事と今やるべき事をきちんと整理しなければなりません。まずは、今の会社の事、これからの仕事の事、亡くなった両親の家の事、などなど。この1年間、いろいろなやりたい事を... 2023.07.03 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 夏野菜 蒸し暑い日が続きますが、夏野菜にとっては成長の時期です。我が家の夏野菜も育ってきました。きゅうり、順調! ナス、順ちょ・・! ん?やられた!!カラスに食べられた! 今年はジャガイモも初挑戦!結果は、、、... 2023.06.30 徒然なるままに想うこと