風景とことば 懐かしい花 今日は田んぼの畦道でまた違う花を見つけた。昔は道路の脇にもたくさん咲いていたけど、今日は久しぶりに見たような気がする。1番古い記憶では50年以上前に幼稚園に通う道すがら青い色が珍しく、綺麗な花だな、いつも思っていた事を思い出す。普... 2021.07.10 風景とことば
徒然なるままに想うこと ボランティア清掃とSDG’s 先日、毎年恒例の自治体主催の企業ボランティア活動で、近隣道路の清掃活動が行われました。総務の担当者中心に、他企業も含め、数百名の社員が参加して1時間弱で、トラック1杯分のゴミが集められました。環境問題が取り沙汰される中でも、こんな... 2021.07.07 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと てるてる坊主と三日坊主 外は雨。ニュースを見ていたら、画面にてるてる坊主が映っていた。何をやるにも気分が乗らない日。ブログもお休み。たまにはそんな時もある。さしずめ自分はてるてる坊主ならぬ、三日坊主かな、と思う。そんな時、以前ある人が言っていた言葉をふっ... 2021.07.06 徒然なるままに想うこと
風景とことば まだ梅雨だけど 紫陽花もそろそろ色褪せてきて、今回はミニひまわりの写真。まだ梅雨でスッキリしない天気が続くけど、ひまわりを見ると夏を近くに感じる。夏と言えば、青い空と入道雲。夏は夏で待ち遠しい。 ↑ よかったらクリックお願いします... 2021.07.04 風景とことば
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜風の時代の番外編05〜 やりたい気持ち前回は力の活かし方ということで、あなたが持っている「大したこと」を洗い出して、それによって人を喜ばすことが出来るというお話をしました。今回はメンタル、気持ちの部分について書いてみたいと思います。じゃあ、人を喜ばすこと... 2021.07.01 これからのあなたへ
風景とことば 田んぼの畦道で いつも歩く散歩道。もう何年も歩いた道だけど、始めて見た花。何となく可愛いから撮ってみた。田んぼの脇に咲いているから、じきに無くなってしまうのかな。でも今日見ることが出来て良かった。日常での新たな発見がとても新鮮に感じらた朝でした。... 2021.06.29 風景とことば
徒然なるままに想うこと 1歩踏み出してみる 何か新しく始める時や人に進むべき方向性を示したい時、誰かが最初の1歩を踏み出すことが大事だとよく言われます。誰かが最初の1歩を踏み出すのを待っているか、自分が1歩を踏み出すか、それだけの違いですが、確実に言えるのは、誰かが先を歩くから、後... 2021.06.28 徒然なるままに想うこと
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜風の時代の番外編04〜 力の活かし方 人にはそれぞれ、その人なりの力量があります。実は自分が大したことないと思っている力、能力でも他人から見ると、実はそうではないことがあるというお話をしました。今回は、自分が「大したことない」と思っている能... 2021.06.25 これからのあなたへ
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜家庭観04〜 単身赴任について私の会社だけではないかもしれませんが、私の勤めている会社は単身赴任者がとても多いと思います。同じ部署の単身赴任者の先輩とたまたま話をして思ったことです。異動をするときに家族を伴うか単身で行くかは本人家族に委ねられるので、何... 2021.06.24 これからのあなたへ
徒然なるままに想うこと マザーテレサの言葉 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命... 2021.06.23 徒然なるままに想うこと