あんくるカンマ

徒然なるままに想うこと

意志の力と言葉の力

先日から野球ネタが多くて恐縮ですが、大谷翔平選手の記事の中に、スポーツ心理学者の言葉が出ていました。「意志の力と言葉の力」これを大谷選手の野球の才能やセンスに加え、類稀に見る言葉の力として紹介されていました。「一番野球が上手い選手...
徒然なるままに想うこと

人生の方が大事

これはご存知の方も多いと思いますが、WBCで不調に悩む村上選手に対してダルビッシュ投手が語った言葉です。正式には、「そんなことぐらいで悩む必要はない、 人生の方が大事ですから。 野球ぐらいで落ち込まないで。」というものでした。ダル...
徒然なるままに想うこと

言葉の厚み

総理大臣に限ったことではありませんが、最近、議員や官僚の言葉を聞いていると、薄っぺらいなぁ、と感じます。言葉というのは文字通り、そのものの意味が伝われば良いのでしょうが、そこに忖度が入ると、何を言っているのか意味すらわからなくなっ...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜価値観24〜

人生のゆとり昨日の価値観23で、最後にこんな文章を書きました。今のという時間は、あなたの命の時間。親の人生でも先生の人生でもありません。あなた自身の人生なのですから。今という時間は、あなたのもので、親や先生の時間でもありません。も...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜価値観23〜

忘れていたものそれは自分自身の価値。いろいろと、このブログ中でも書いてきましたが、自分が大事にしていたはずの価値観を、ここしばらくの間、忘れていたように思います。人の価値、価値観はそれぞれです。できないこともあるし、弱い人間だけど...
徒然なるままに想うこと

死ぬかと思った!

昨日のお昼のこと。奥さんと車で出かける途中、信号のない交差点で、私が優先道路をそのまま直進しようとしたところ、右側の交差点から勢いよくおばちゃんの運転する車が飛び出してきました。慌てて急ブレーキを踏み、間一髪ぶつからずに事なきを得...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜価値観22〜

前を向く損したと思うより、学んだことを活かして次に行こう。損した、今までやってきたことは一体なんだっただろう、と考え今までの環境にしがみつくのではなく、これまでの経験や学びを活かして次に行こう。そんな風に今は思います。これからのあ...
キャリアの活かし方

仕舞い方 〜人生半ばで 9 〜

人生の半ばでの選択や判断を間違えるとこれまでの人生そのものに絶望を抱くという話を聞いたことがあります。逆にここでの選択をしっかりと考えて行動をすれば、逆に英知が得られる、ということらしいです。以前、先輩の話を聞いたりすると永年、家...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜特別編 ’230308〜

弱者が強者に向かう時先日、とても悔しくて震えるほど腹が立つことがありました。現在私は休職中で、給与は出ないので社会保険料分が給与マイナスとなり会社に支払わなければなりません。私の方は傷病手当金申請や源泉徴収票、給与明細などを会社に...
徒然なるままに想うこと

アメリカファースト

言わずと知れた、トランプ前大統領が大統領就任時に言っていた言葉です。近頃思うのは、日本政府は一体誰のための政治、政策をやっているのか、という事です。日本がアメリカファースト、チャイナファースト、その他の輸入先の大国ファーストをやっ...
タイトルとURLをコピーしました