あんくるカンマ

これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜′230609特別編〜

洗脳されないまず最初に、今日の内容は宗教の話とは全く関係ありません。ざっくり言うと、知らず知らずのうちに、他人の意図する通りに動いている、という感じの内容です。今の時代は、とにかく慌ただしい時代だと思います。受験に追われ、仕事に追...
徒然なるままに想うこと

感じる涼しさ

久しぶりに家族全員で地元の温泉街をブラブラ。温泉街のメインストリートは暑くて汗だくになりましたが川沿いの渓谷に行くと幾分か涼しく感じました。特に写真にある川床では、休憩していると滝の流れと川床の景色、水の流れる音と肌で感じる風、景...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜価値観29〜

できない理由これまで会社の中でいろいろな人に言ってきた考え方で一つ変わったことがあります。今の会社での仕事は、「できない理由を並べ立てて 自分を正当化しても何も変わらない」 =だから「やる」と言うことを前提としてやってきました。今...
徒然なるままに想うこと

おじさんの憧れ

日産フェアレディZ先日、横浜に行った時の写真を改めて見ていたら、こんな写真もありました。そうだそうだ、駅に向かう途中、日産のショールームがあって、ここも立ち寄ったんだった。車好きのおじさんたちの憧れ、フェアレディZの最新モデル。初...
これからのあなたへ

これからのあなたへ ~風の時代の番外編16〜

以前、物差しは自分、という内容を書いた事があります。先日、学校や会社での競争社会の現状やいじめや不登校増加のニュースを見て思い出しました。世の中、人と比較するからおかしなことがたくさん出てきます。私はこんなに優秀な成績をとった。私...
徒然なるままに想うこと

生きるを学ぶ

とうとう私の好きなドラマが最終回を迎えてしまいました。最後は終活がテーマでしたが、いつもはグランマと呼ばれるおばあさんが色々な人に喝を入れるのですが、最終回は孫娘が村のお年寄りを相手に「喝!」「死ぬことばかり考えていないで、 生き...
徒然なるままに想うこと

ヤモちゃん

我が家のヤモちゃん、今年初めて姿を見せてくれました。ヤモちゃんネタは、以前、イモリとヤモリを書いて以来ですかね?先日、雨が強くなってきたので窓を閉めようと、カーテンを開けたら網戸にヤモちゃんが張り付いていました。↓ ...
徒然なるままに想うこと

カエルの声

子供の声に続いて、今度はカエルの声が騒音?という記事が出ていました。なんでも田んぼの持ち主に対してカエルの声がうるさくて夜寝られないから、対策をとってください、ということらしいです。呆れて開いた口が塞がりません。この方は、どこへ行...
風景とことば

バラ園

今回は地元のバラ園です。先月、横浜のイングリッシュガーデンに行った時は時期が早く、まだ咲いていませんでしたが、今回地元のバラ園は、丁度満開でした。暑い日でしたが、結構な人出で、キッチンカーや色々なイベントも開催されていました。順番...
徒然なるままに想うこと

素敵に歳を取る

また今ハマっているドラマからです。グランマと呼ばれるおばあさんを見て嫁が言います。「歳を取るって素敵」そして孫娘が言います。「おばあちゃんになるってかっこいいね」その前週でグランマが言った言葉です。「歳を取ることを恐れるでない」白...
タイトルとURLをコピーしました