2021-05

徒然なるままに想うこと

祖父の教え

最近のイスラエルとパレスチナの戦闘の報道を見て思い出したことがある。私は1965生まれなので、戦後30年の節目、1975年ぐらいの時だろうか?小学校の夏休みの宿題で祖父母から戦時中の話を聞いてまとめるという宿題が出た。私は当時、父親の転勤...
徒然なるままに想うこと

風化させない努力

これまで掲載してきたいじめのその後。どこの地域も報道されなくなってきた。進展があまり見られない。またこれまでと同じだ。風化させてはならないもの。日々の忙しさに流されて、いろいろなことが、人々の意識から薄れていく。1月にブログを始めてから名...
徒然なるままに想うこと

インスタ始めてみました (^_^;)

SNSのツールは得意ではないのでこれまであまり使ったことがありませんでしたが、「あんくるカンマ」の名前でインスタを始めてみることにしました。最近のツールはわからないことが多く、周りの人に聞きながら、ネットで調べながら、実はGW中から悪戦苦...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜父親観01〜

基本的に、父親だけに限らず、親として大事なことは「信じて見守る」ことではないかなぁと子供が成人した今、つくづく思います。頭ではわかっているけど、何か事あるごとに不安が頭をよぎります。でもそれは、子供に起きた事が問題じゃなくて、試されている...
徒然なるままに想うこと

憲法全部読んでみた!

国民投票法改正案のこと、お薦め図書「戦争のつくりかた」でも書いたけど、改正案が衆議院を通過した。ニュースを見ていると、2018年から継続審議してきたけど、そろそろ時間がかかり過ぎたからとか、安倍さんでは危険すぎるけど、菅さんでは大丈夫そう...
徒然なるままに想うこと

生きる希望

東京町田市で女子高生が「楽になりたい」と言って亡くなった。いじめかどうかまでネットでは公表されていないが、わずか18年、人生を終わらせてまで楽になりたいこの世って、一体、何なんだろう?いじめ? 勉強? 進学? 人間関係?子供の世界は大人の...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜家庭観01〜

今回はダイバーシティ&インクルージョン(D&I)について取り上げました。これを仕事観ではなくて家庭観にしたのには訳があります。それは仕事で仕組みを構築する以上に男性の家庭での意識改革が必要だと思ったからです。ダイバーシティ&インクルージョ...
風景とことば

ぼちぼち立夏

GWも終わり、立夏に入った。あちこちで田植えも始まり、カエルの声も聞こえるようになってきた。散歩をしながら季節を感じられることがとても嬉しい。 先日掲載した「野いちごの花」に、1ヶ月も経たないうちに実がついた。また風に乗って...
お薦め書籍

戦争のつくりかた

#国民投票法改正案に抗議しますが話題となる中、私も日本の向かっている方向に一抹の不安を感じてしまいます。今回の件で、この絵本を思い出しました。「戦争のつくり方」絵本のようなペースでページはめくられていませんが、昔の治安...
徒然なるままに想うこと

いつも通り

GWも明け、いつも通りの1日がスタートした。いつも通りに出勤していつも通りに仕事をして、いつも通りにお弁当を食べて、いつも通りに仕事を終えて帰宅する。だけど世の中ではコロナが猛威を振るい、都市部では医療が崩壊しかけて、毎日多くの感染者、死...
タイトルとURLをコピーしました