あんくるカンマ

徒然なるままに想うこと

死ぬかと思った!

昨日のお昼のこと。奥さんと車で出かける途中、信号のない交差点で、私が優先道路をそのまま直進しようとしたところ、右側の交差点から勢いよくおばちゃんの運転する車が飛び出してきました。慌てて急ブレーキを踏み、間一髪ぶつからずに事なきを得...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜価値観22〜

前を向く損したと思うより、学んだことを活かして次に行こう。損した、今までやってきたことは一体なんだっただろう、と考え今までの環境にしがみつくのではなく、これまでの経験や学びを活かして次に行こう。そんな風に今は思います。これからのあ...
キャリアの活かし方

仕舞い方 〜人生半ばで 9 〜

人生の半ばでの選択や判断を間違えるとこれまでの人生そのものに絶望を抱くという話を聞いたことがあります。逆にここでの選択をしっかりと考えて行動をすれば、逆に英知が得られる、ということらしいです。以前、先輩の話を聞いたりすると永年、家...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜特別編 ’230308〜

弱者が強者に向かう時先日、とても悔しくて震えるほど腹が立つことがありました。現在私は休職中で、給与は出ないので社会保険料分が給与マイナスとなり会社に支払わなければなりません。私の方は傷病手当金申請や源泉徴収票、給与明細などを会社に...
徒然なるままに想うこと

アメリカファースト

言わずと知れた、トランプ前大統領が大統領就任時に言っていた言葉です。近頃思うのは、日本政府は一体誰のための政治、政策をやっているのか、という事です。日本がアメリカファースト、チャイナファースト、その他の輸入先の大国ファーストをやっ...
徒然なるままに想うこと

昨日は国家試験

昨日はハローワークの教育対象講座で、夏から勉強していた資格の試験日でした。この歳になって新たな知識を身につけることにワクワクしながら勉強してきましたが、歳が歳だけに、暗記ものには本当に手を焼きました。正直、社会人になって、これほど...
徒然なるままに想うこと

この国の将来

昨日、2021年度のいろいろな指標が公表されました。1年以上の前の指標が今ごろ?という疑問もありますが、それはさておき、小中学生の自殺者が過去最多の512人、いじめ認知件数が過去最多の61万人超、小中学校の不登校者数が過去最多の2...
徒然なるままに想うこと

最近の・・・・

昔はよく、「最近の若いものは、」と若い人たちの事を、とやかく言うお年寄りがいましたが、最近思うのは、「最近の年寄りは、」と言いたくなります。6人で歩道を道幅一杯に広がってお喋りしながら歩くおばちゃん、最近の子供でも、そこまで広がっ...
キャリアの活かし方

仕舞い方 〜人生半ばで 8〜

私のキャリアのおさらいをした結果、知識、能力として挙げられるのが人事、労務、採用、上場関連、総務、ガバナンス、企業法務及びそれらのマネジメントで、一貫した管理畑です。関連する資格と合わせるとまぁ32年間、真面目に、コツコツやってき...
風景とことば

雪山

久しぶりの雪山スキーをするには暑すぎる1日でした。若い頃は毎週のように何処かのスキー場に行っていましたが、今では数年に一度、今回は多分、4年ぶりだと思います。ゴンドラで上まで行くと、空の色の違いもハッキリ見えるぐらいの快晴でした。...
タイトルとURLをコピーしました