あんくるカンマ

徒然なるままに想うこと

国ガチャ

冒頭に台湾のDX担当相、オードリー・タン氏のコメントを紹介します。ネット記事で読んだだけなので、細かい部分は違っているかもしれませんが、「国民のお金の流れや情報を 紐付けて、政治家が 見れるようにするのは違う。 逆に政治家のお金の...
徒然なるままに想うこと

トビウオが飛ぶとき 2

トビウオが 飛ぶとき他の魚は知る水の外にも世界があると以前もこの「トビウオが飛ぶとき」と言うタイトルでブログを書きました。NHK朝の連ドラで使われた短歌です。何か自分の気持ちに引っかかるような感じを受け、今でもこの歌が好きです。こ...
キャリアの活かし方

人手不足と言うけれど 01

最初に、これまでの「仕事の仕舞い方考」の名称を変えました。今後、「キャリアの活かし方」としてこれまで書いていた今の会社での仕事の仕舞い方や転職活動や自分の知識、経験の活かし方、そしてキャリアコンサルタント目線でのキャリア形成などを...
徒然なるままに想うこと

青空を見る

この写真は空です。雲ひとつ無い青空です。以前も書きましたが、私は空を見るのが好きです。ここ1年、よく青空を見ました。気持ち的に、そろそろ雲の向こうの青空を見上げねば、と思います。理由は、以前書いた雲の向こう側、雲向こう側リメイクの...
徒然なるままに想うこと

やりたい事とやるべき事

今月で会社に行かない生活をして1年がたちました。そろそろ将来やりたい事と今やるべき事をきちんと整理しなければなりません。まずは、今の会社の事、これからの仕事の事、亡くなった両親の家の事、などなど。この1年間、いろいろなやりたい事を...
徒然なるままに想うこと

夏野菜

蒸し暑い日が続きますが、夏野菜にとっては成長の時期です。我が家の夏野菜も育ってきました。きゅうり、順調! ナス、順ちょ・・! ん?やられた!!カラスに食べられた! 今年はジャガイモも初挑戦!結果は、、、...
徒然なるままに想うこと

誕生日と命日と

今月は自分の誕生日と父親の命日がある月でした。誕生日になると思い出す言葉があるのですが、確か薬師寺のお坊さんの言葉だったと思います。「誕生日とは、母親が命をかけて 自分を生んでくれた 人生最大の苦難の日。 お祝いやプレゼントも結構...
徒然なるままに想うこと

育てるという事

先日、ホワイト企業=ゆるいブラック企業という内容の記事が出ていました。自分の思っていた会社と違う、という事らしいのですが、入社1年目で大手の会社を辞めてしまう内容が出ていました。誰でも出来るような資料作成や会議の議事録作成など、ク...
徒然なるままに想うこと

夢の話

先日、サッカーの堂安選手が子どもたちに夢を持つ大切さを語っていました。また三苫選手はサッカー選手以外なら歌手になってみたいとも報道されていました。それを見て、私たちも子供の時、大人になったらなりたいもの、と言われたら、あれもこれも...
徒然なるままに想うこと

出来が良いとか悪いとか

出来が良いとか悪いとか、勉強やスポーツの出来具合いでそんな事をいう人がいます。偏差値が低くても出来の良い人はいます。不登校でも出来の良い人はいます。逆に真面目に学校へ行って、偏差値が高くても人を騙したり、私利私欲にまみれて悪いこと...
タイトルとURLをコピーしました