いじめ防止対策推進法

いじめ防止対策推進法が施行されて
はや10年。
先日、NHKの番組で
いじめ防止対策推進法について
特集が組まれていました。

その中では、この法律の目的として
いじめの早期発見
調査支援
報告
があるとされています。
学校の隠蔽を解消するために
制定された法律です。

しかしながら、
この法律が施行されてから10年、
それ以降もいじめで亡くなった人は
全く減りません。
それどころか増えているのが現状です。

法律は作って終わりじゃありません。
その目的が果たされることが
本来の意味合いです。

少子化対策と言いながら
若者が自ら命を断つ社会、
これだって少子化の原因の
一つだろうと思います。

旭川のいじめでは
当時の第三者委員会は
いじめと認定しませんでした。
その理由は「いじめ」の定義が
法律の定義では難しいので
一般的な広辞苑の定義で判断した
ということです。

なんだ、それ。

じゃあ法律は何なんだ、と
言いたいです。

いじめで苦しんでいる人の気持ちが
置き去りにされています。
隠蔽も認定も大人の都合ばかりが
優先されています。

いじめで苦しんいる人に伝えたいのは、
登校する、しないより
生きていることの方が大事だと
いうことです。

選択肢は一つではありません。

学校に行かないという選択肢も
ありだと思うのです。

いじめもパワハラ、セクハラも
被害者が忖度する必要は全くないのです。

むしろ子供の命より
学校の当たり前を優先される事が
恐ろしいと感じます。

韓国ではいじめに対する対処について
被害者ではなく、加害者が処罰を受け、
加害者が転校するとういう処分も
あるそうです。

この国の未来を本当に考えるなら
やった感を醸し出す政策の前に
本当に若者が生きていける世の中に
していくことが
少子化対策であり、
労働人口減少への対策であり、
失われた30年への対策だと
思います。

今、悩んでいる皆さん。
被害者が忖度しなくても良いのです。
加害者が罰せられる世の中こそ、
正直者がバカを見ない
世の中なのです。

選択肢は一つではありません。

いじめもパワハラもセクハラも
乗り越えていけるものなのです。

セルフコントロールランキング
↑ 是非、クリックお願いします!



#いじめ #セクハラ #パワハラ #少子化 #札幌 #第三者委員会 #広辞苑 #法律 #隠蔽
#学校 #忖度 #加害者 #被害者 #処罰 #労働人口 #正直者 #馬鹿 #

コメント

タイトルとURLをコピーしました