徒然なるままに想うこと 持続可能の大バーゲン!? 先日ウクライナのNATOの加盟をめぐっての話の中で、こんな文言がありました。「ウクライナのNATO加盟の時期は 明記されませんでしたが、 持続可能な兵器の供与、 軍事力の確保をG7首脳が 確認しました。」一体、何が持続可能なのでし... 2023.07.14 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと ゆとりがない社会 ゆとり、余裕、あそび、バッファ、いろいろな言い方がありますが、キチキチの余裕が無いところでは軋轢が生じます。今の世の中は問題が生じたところだけがクローズアップして取り上げられますが、社会全体のゆとりが感じられません。その余裕の無さ... 2022.12.20 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと ああはなりなくない 先日のニュースで、公務員の昇進試験の受験率が落ちている、という報道がありました。理由は、試験勉強にあてる時間が確保できない、であるとか、ワーク&ライフバランスを重視する傾向が強くなってきた、ということなどを挙げていましたが、もう一... 2022.11.25 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 誰ひとり取り残さない 誰ひとり取り残さない、というフレーズ、聞いたことがある人も多いと思いますが、SDG’sの2030年までに達成する17の目標に対するフレーズです。以前、消えた働き方改革①という内容を掲載してから、しばらく間が開きました。働き方改革を... 2022.11.04 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 政治家不要論 先日、成田悠輔さんの政治家不要論について少しブログで触れましたが、(にわかガバナンス、 安い国日本、 正直者は馬鹿?)今の日本を見ているとやっぱり政治家はいらないのではないかと思います。パパ活の元自民党議員、官能小説家もどきの公明... 2022.09.15 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 子ども食堂の先は? 先日、あるニュースで、2022年の子ども食堂の数は、5000とも6000とも言われ、統計が始まった2016年の約300ヵ所から20倍に増えたと言われていました。以前から日本の貧困率の高さは、言われていましたが、この食堂の増え方にも... 2022.07.07 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと みんな同じ人間 今年の4月から中小企業を含めて厚生労働省主管の、ハラスメント防止法が施行されます。 これはパワハラ、セクハラに留まらず現在、何十種類とある各種ハラスメントに対して、企業が講ずべき対策をきちんと対処していかなければなら... 2022.02.28 徒然なるままに想うこと