徒然なるままに想うこと 町田市よ、おまえもか。 先日、2020年11月に起こった、町田市のタブレット端末を使った、いじめに対する教育委員会直属の調査委員会の対応や第三者委員会設置についての市長のコメントが報道されていました。タイトルの通り、「町田市よ、おまえもか」という心境です... 2021.11.08 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと やりがい搾取 大阪の人気洋菓子店の報道で1ヵ月の時間外勤務が100時間超、中には200時間超の社員もいて、月の総労働時間が300時間を超える人もいたというニュースが報道されていました。社員の方のコメントでは、『「嫌ならやめればいい」という雰囲気... 2021.11.05 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと コロナ禍で見えたこと 昨日のネット記事で、女性の自殺者が11年ぶりに増加したと報じられていました。その最後には、またコロナの感染拡大が一因と書いてありましたが、あくまでもコロナはキッカケで原因ではありません。何でもコロナのせいにするのはどうかと、、、で... 2021.11.03 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 天国or地獄 仏教やキリスト教など宗教の違いはあっても、良い行いをした人は天国に行き、悪い行いをした人は地獄に落ちるという言われ方をします。そのような世界があるとも言えないし、ないという確証もありません。誰も確かめることはできません。でも小さい... 2021.11.01 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 聖人君子 最近のネット記事や週刊誌などのマスコミ報道について、行き過ぎ感を感じているのは私だけでしょうか?先日の小室圭さん、眞子さん、その他皇族、宮内庁、芸能人など、誰彼見境なく面白おかしく記事にされ、その記事のネタに誹謗中傷が集中していま... 2021.10.28 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと エンペラーとキング 昨日10月26日、小室圭さんと眞子さんが記者会見を行っていました。ここまで、マスコミや世間の誹謗中傷に負けることなく、よくここまで頑張ってこられたと思うと同時に、これからは末永くお幸せにお過ごしいただきたいと思います。昨日はネット... 2021.10.27 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 反省と総括 いよいよ選挙戦がスタートし、その前哨戦として山口、静岡で補欠選挙が行なわれました。与党野党の1勝1敗という結果でした。この結果を見て思うのは、やっぱり小選挙区比例代表制では、国のため、国民の民意の反映というよりは、おらが村のために... 2021.10.25 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 2年ぶりの町内清掃 今日は2年ぶりに町内の草刈り&クリーン作戦がありました。町内で集合したあと、班ごとに担当区域の草刈りをしました。同じ町内とはいえ、久しぶり会う方も多く、正直、2年ぶり という方もいました。草刈りがまるで同窓会のようでした(笑)数軒... 2021.10.24 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 大人の事情 先日の「大人が憎い」のラストに「大人の事情」という文字を書きました。何の偶然か、その日のネットニュースに「岸田総理の総裁選で言ったことがうやむやになるのは大人の事情というコメントが出ていました。これを読んで「大人の事情」ではなく、... 2021.10.23 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 大人が憎い これは今週NHKニュースで報道された福島でいじめに合っていた人の言葉で、いじめられていた小学生当時の状況を綴ったメモにあったものです。「いじめの状況を担任の先生に言った。 校長先生にも言った。 何も対処してくれない。 加害者よりも... 2021.10.22 徒然なるままに想うこと