徒然なるままに想うこと 言葉の厚み 総理大臣に限ったことではありませんが、最近、議員や官僚の言葉を聞いていると、薄っぺらいなぁ、と感じます。言葉というのは文字通り、そのものの意味が伝われば良いのでしょうが、そこに忖度が入ると、何を言っているのか意味すらわからなくなっ... 2023.03.16 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 死ぬかと思った! 昨日のお昼のこと。奥さんと車で出かける途中、信号のない交差点で、私が優先道路をそのまま直進しようとしたところ、右側の交差点から勢いよくおばちゃんの運転する車が飛び出してきました。慌てて急ブレーキを踏み、間一髪ぶつからずに事なきを得... 2023.03.13 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと アメリカファースト 言わずと知れた、トランプ前大統領が大統領就任時に言っていた言葉です。近頃思うのは、日本政府は一体誰のための政治、政策をやっているのか、という事です。日本がアメリカファースト、チャイナファースト、その他の輸入先の大国ファーストをやっ... 2023.03.07 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 昨日は国家試験 昨日はハローワークの教育対象講座で、夏から勉強していた資格の試験日でした。この歳になって新たな知識を身につけることにワクワクしながら勉強してきましたが、歳が歳だけに、暗記ものには本当に手を焼きました。正直、社会人になって、これほど... 2023.03.06 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと この国の将来 昨日、2021年度のいろいろな指標が公表されました。1年以上の前の指標が今ごろ?という疑問もありますが、それはさておき、小中学生の自殺者が過去最多の512人、いじめ認知件数が過去最多の61万人超、小中学校の不登校者数が過去最多の2... 2023.03.02 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 最近の・・・・ 昔はよく、「最近の若いものは、」と若い人たちの事を、とやかく言うお年寄りがいましたが、最近思うのは、「最近の年寄りは、」と言いたくなります。6人で歩道を道幅一杯に広がってお喋りしながら歩くおばちゃん、最近の子供でも、そこまで広がっ... 2023.03.01 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと ツケが回る 今日発表された国民負担率、47.5%についての明石市泉房穂市長のコメントです。「まともな政治家を選んでこなかった ツケが、今回ってきたということか。」その通りだと私も思います。政治家の無策無能なやり方についてここでも色々と書いてい... 2023.02.24 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 逆回転 先日のテレビで、賃金と経済問題を議論している番組がありました。賃上げ出来ない中小企業を題材にある元政治家は、「中小企業が日本経済の足を 引っ張っている」と発言しており、とても違和感を感じました。特に下町の工場を題材に話が行われてい... 2023.02.23 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 貧しい国と犯罪 日本の治安の現状は決して良い状態ではありません。かつては世界で最も治安の良い国、ということでしたが、最近の強盗事件や通り魔刺殺事件、詐欺事件や窃盗、あおり運転、ひき逃げ事件などの報道を見ると、今はもう、治安の良い国という言葉は当て... 2023.02.22 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと ダルビッシュ有 いよいよWBCに向けて日本チームのキャンプが始まりました。近頃はメジャーリーガーの大谷選手が大活躍ですが、私はダルビッシュ選手のチームとの関わり方が昔から好きです。もちろん大谷選手の二刀流も大好きです。で、ダルビッシュ選手の話に戻... 2023.02.21 徒然なるままに想うこと