風景とことば 今日の散策 今朝もご近所をブラブラと散策しました。以前は田んぼだったところに大麦が植えられ、畦道は雑草に覆われていました。黄金色と緑のコントラストがとても綺麗でした。 その脇には、昔は草笛を作っていたつる科の雑草もピンク色の花を... 2022.05.22 風景とことば
これからのあなたへ これからのあなたへ ~価値観07~ すべてが繋がる時 川の流れやチャンスの神様で書いたような事は一般的に波長同通、シンクロにシティとも言います。私は自然の摂理、宇宙の流れと言うこともあります。 自分の力以外の第三の力の働きも加わったとき、自分のモチベーシ... 2022.05.19 これからのあなたへ
徒然なるままに想うこと チャンスの神様 昔、誰から聞いたのか忘れましたが、チャンスの神様というのは前髪が長く、後ろ髪はないそうです。そして、来るときはゆっくりと、去るときは猛スピードで立ち去るという話を聞いたことがあります。 要は、チャンスに巡り合い、それを掴もう... 2022.05.17 徒然なるままに想うこと
風景とことば あの日見た花の名前 今朝、近所を散歩していると、昔はどこにでも咲いていた懐かしい花がありました。名前はわかりません。先日の「すみれと野いちご」で書いた分類でいくと、雑草かもしれません。10年程前、「あの日見た花の名前を 僕たちはまだ知らない」... 2022.05.15 風景とことば
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜価値観06〜 将来を考える時 自分の将来を考えたことってありますか? 子供の時の将来の夢、中学、高校、大学の時の少し具体的になってきた夢、就活している時の夢、会社に入ってからの夢。 いつの時代の夢もとても大切だと思います。 ... 2022.05.13 これからのあなたへ
徒然なるままに想うこと 正義も人によりけり Ab元首相は先日、人権について織田信長とプー氏を比較して話をしていました。 「彼は力の信奉者。プー氏に人権について語るのは、織田信長に人権問題を語るのと同じ。」だと。 「正しいの判断基準」でも書きましたが、正義... 2022.05.11 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 雲の向こう側 リメイク 以前「雲の向こう側」でも書きましたが、私は空を見るのが好きです。 これは気持ちが落ち込んだ時にモチベーションを上げる方法の一つです。 もう数年前の事。冬の空を室内から1時間ほど眺めていました。 その日は、雨が降り... 2022.05.09 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと すみれと野いちご 我が家のすみれ 花壇の片隅に咲く野いちご 以前、「野草or雑草」という投稿をしました。そこでは人の見る視点で、野草か雑草かに分かれると書きました。 以前はざっくりと違いを書きましたが改めて調べてみ... 2022.05.07 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと モチベーション 4月14日依頼の久しぶりの投稿です。 何となく気分が載らない日に無理して投稿はしない、というスタンスでこれまでやってきましたが、気分が載らないときがこんなに続くのも珍しいことです。恐らくブログを書き始めて、こんなに長くお休み... 2022.05.06 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 川の流れのように 川の流れのように。歌にもありますが、人生を川の流れに例える事がしばしばあります。 流れに乗るとか流れに逆らうなど、結構、使われていると思います。 若い時は、人とは違う生き方を選んで、流れに逆らってでも自分の思うように生... 2022.04.14 徒然なるままに想うこと