徒然なるままに想うこと 世論の力 国のレベルは政治家のレベル。政治家のレベルは国民のレベル。最近の政治経済、少子化などの失敗、失われた30年を振り返ると、やっぱりそう思ってしまします。福島原発の問題以来、再稼働に固執し、自分達の既得権益やメンツを重んじたばかりにこ... 2023.02.02 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 自分を知る 世の中の出来事を見ていると、自分を知っている人の行動はやっぱり違うなぁ、と思います。先日トヨタ自動車の豊田社長が66歳で会長職へ退き、若い方へ社長を譲られていました。理由は「私は古い人間」だから、ということでした。他にも色々な事情... 2023.02.01 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 誰かが歩いたから道はある こちらの地方は、今シーズン、ダラダラと雪が続いています。除雪する前の雪は、綿菓子のように美しいものです。そして誰かが歩くと足跡がつきます。最初につけた足跡は、何となく、意味もない事ですが、誇らしげに感じます。以前、1歩踏み出してみ... 2023.01.31 徒然なるままに想うこと
キャリアの活かし方 仕舞い方 〜人生半ばで5〜 ブログを始めたり、いろいろな取り組みを始めるきっかけは、当初、先々の不安に対するものから始まりました。最近思うのですが、よく60歳以降の人生をセカンドライフと言いますが、人生80年、100年時代の現在、区切り方がおかしいと感じてい... 2023.01.30 キャリアの活かし方
徒然なるままに想うこと 人様に迷惑をかけない 太平洋側の普段は雪が降らない地域で、凍結路面でスリップしているバスをみんなで押して動かすニュースが美談のように話されていました。また国道で立ち往生している車におにぎりを配布している光景もありました。当然、困っている人を助けるという... 2023.01.27 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 社会的責任 企業の社会的責任の事をCSRと言います。corporate social responsibilityの頭文字です。今回の大雪災害での高速道路、JRの立ち往生の報道を見ていると企業の経済活動を止めないことだけが社会的責任なのだろう... 2023.01.26 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと あちこち立ち往生 今回は全国的な規模で大雪です。長崎、福岡、岡山、京都、奈良、福井などあちこちで立ち往生が発生しています。昨年末、大雪も災害でも書きましたが大雪は命に関わる災害です。メディアでは、相変わらず、「不要不急の外出は避けてください。」「や... 2023.01.25 徒然なるままに想うこと
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜価値観18〜 何が正しいことなのか自分の頭で考え判断する。どうせ変わらないから、選挙に行かない、どうせ変わらないから、面倒臭い事はしない、というコメントを目にしました。将来に希望が持てずに、不安ばかりが膨らんでしまう、今の世の中ですが、何もしな... 2023.01.24 これからのあなたへ
キャリアの活かし方 仕舞い方 〜人生半ばで4〜 自分のやりたい事を考えているうちに50歳の時、複数の収入源を持って人質を解放しなければ、と思いつつ、実際は今の会社の収入以外、何もありませんでした。そこで思いついたのが、常々やってみたいと思っていたブログを始めてみることでした。も... 2023.01.23 キャリアの活かし方
徒然なるままに想うこと 人の価値と国の価値 以前、安い国日本という内容や日本の品質Made in Japan、労働環境について、このブログで書いてきました。ふっと思ったのですが、この国が安いのは、国が人を大事にしないから。企業が人を買いたたき、人を大事にしないから。だから世... 2023.01.20 徒然なるままに想うこと