いじめ

徒然なるままに想うこと

鏡の法則

心理学の世界でよく言われることで鏡の法則というものがあります。 これは人の人生や環境、身の回りに起こる事象は全て心の反映だという考えです。 以前、子供社会で起きているいじめについて大人社会の反映だという事をお伝えしたこ...
徒然なるままに想うこと

的外れ

オミクロン株による第6波が猛威を振るい全国で多くの自治体がまん延防止措置を国に対して要請しました。 また飲食店では大打撃です。新聞を見てみると保育所、小中学校での感染が広がりを見せ、休園、学級閉鎖もちらほら見られます...
徒然なるままに想うこと

コロナ禍で見えたこと 

昨日のネット記事で、女性の自殺者が11年ぶりに増加したと報じられていました。その最後には、またコロナの感染拡大が一因と書いてありましたが、あくまでもコロナはキッカケで原因ではありません。何でもコロナのせいにするのはどうかと、、、で...
徒然なるままに想うこと

聖人君子

最近のネット記事や週刊誌などのマスコミ報道について、行き過ぎ感を感じているのは私だけでしょうか?先日の小室圭さん、眞子さん、その他皇族、宮内庁、芸能人など、誰彼見境なく面白おかしく記事にされ、その記事のネタに誹謗中傷が集中していま...
徒然なるままに想うこと

大人が憎い

これは今週NHKニュースで報道された福島でいじめに合っていた人の言葉で、いじめられていた小学生当時の状況を綴ったメモにあったものです。「いじめの状況を担任の先生に言った。 校長先生にも言った。 何も対処してくれない。 加害者よりも...
徒然なるままに想うこと

ノーベル物理学賞の真鍋さん

先日、今年のノーベル物理学賞に真鍋さんの受賞が決定したと報道されていました。おめでとうございます。真鍋さんのインタビューを聞いていて地球温暖化に関する研究成果も素晴らしい事だと思うと同時に今の日本を的確についた言葉に共感しました。...
徒然なるままに想うこと

何でもコロナのせいにするのはどうかと、、、

昨日、文部科学省の調査発表で児童生徒の不登校者数は約1万5000人増えて19万人超え、自殺者数は、98人増えて415人 過去最多、と報道されていました。この中で原因別の内容を見てみると、いじめで不登校になっている人の割合は、ものす...
徒然なるままに想うこと

いじめ防止対策推進法

この法律は、2011年大津市で起こったいじめ事件をきっかけに作られた法律です。この大津のいじめ事件から10月11日で丁度10年が経過しました。ご家族の方は、「息子が命をかけてつくった法律」とといい、各地を奔走されているそうです。た...
徒然なるままに想うこと

「歴史は繰り返す 」のは何故?

ことわざで「歴史は繰り返す」という言葉を耳にしたこと ありますか?今回はこの言葉についてお話したいと思います。そもそもの意味は、人間というのはいつの時代も本質的に変わらないから、長い歴史で捉えると、同じようなことを繰り返していると...
徒然なるままに想うこと

夏休みも終盤

夏休みも終盤を迎え、たくさんの著名人がコメントを出しています。悲しいことに、今年前半の中高校生の自殺者は過去最多という記事が出ていました。先ほどネットでは藤田絵里子さんという方のコメントで「学校に行かない選択も」という記事が出てい...
タイトルとURLをコピーしました