徒然なるままに想うこと 今さら国力 安い国日本。何度も書いてきた事ですが、円安が続いて上場企業各社の決算発表では、今更ながら為替はその国の国力を表す、などというコメントが相次いでいます。つまり円の価値が大幅に下がっている今、日本の国力が下がっている事を上場企業各社の... 2024.05.13 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 物価高 今日、奥さんと買い物に行ったらキャベツが一玉480円❗️白菜は結構前からですが、半分で260円。物価上昇と野菜の端境期も相まっての事でしょうが、さすがにキャベツの480円にはビックリです。以前、車を例にして日本の賃金がいかに上がっ... 2024.05.12 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと GWが終わって GWが終わって毎年思います。何でこんなに混んでいる時にわざわざ出かけるのかなぁ、と思います。我が家はそもそも列に並ぶ、とか渋滞にハマる、とかがチョー苦手です。なのでGWとかお盆とかお正月には滅多に旅行には行きません。私が子供の頃、... 2024.05.06 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 災害復興と憲法記念日 5月3日は憲法記念日。テレビでは大規模災害への対応と憲法改正を紐づけて国会議員が議論していました。そんなことより、能登半島地震の対応はどうしますか?現地の復旧は、「やる気あるのか」と言いたくなるぐらい、進んでいません。出張輪島朝市... 2024.05.04 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 白と黒 白と黒全く正反対の色。日銀の元総裁の名前は白川氏と黒田氏。白川氏はリーマンショックや東日本大震災の時に日銀総裁を務めゼロ金利政策や量的金融緩和には反対し、むやみに金融緩和に踏み切る事は国民の実質賃金を低下させる、と言っていました。... 2024.05.02 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 閣僚の外遊 裏金問題が発覚して初めての国政選挙が行われました。そんな中、閣僚14人が外遊との報道を見て、「逃げた」と思ったのは私だけでしょうか?3選挙区で総崩れ。こんな時こそ、きちんと対処、説明をすべきだと思い思うのですが、肝心の閣僚が日本に... 2024.04.28 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと トンビ 今日の午前中のこと、タバコを買いに歩いてコンビニへ行ったのですが、小腹が空いたなぁ、と思いあんドーナツまで買ってしまいました。コンビニを出て店の横で一口、二口食べたところでいきなり背後から何かが頭の横をかすめて飛んで行きました。気... 2024.04.27 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 政治不信2 この国の首相は先日、こんな事を言っていました。「裏金に対して処分はキチンと行った。 ガバナンスの姿勢を見直すことが 政治への信頼を回復することに つながる。」でも、統一教会の時も全く同じこと言ってましたよね。やると言って出来て... 2024.04.14 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 政治不信 電気、ガス料金の補助打ち切り。新たな子育て支援金の徴収。異次元の子育て支援? 無策の上に、ただお金取っただけじゃないですか?いつもそうですが、企業が賃上げしても国はいつも横取りしていく様な気がするのは私だけでしょうか? ... 2024.04.08 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 被災者支援って、、、。 今日聞いた話ですが、被災者支援に送られた支援物資がメルカリで売られていたそうです。メルカリに売った事が問題では無く、この話を聞いた時に、被災者にとって必要な物が届く支援にはなっていないのでは思います。当面の生活に必要な物がいつまで... 2024.03.21 徒然なるままに想うこと