徒然なるままに想うこと 長崎 平和祈念式典 昨日の長崎での式典のメッセージもみなさんの想いが込められていましたね。石破首相が引用した言葉ねがわくば、この浦上をして世界最後の原子野たらしめたまえ。長崎医科大学で被爆された故・永井隆博士が残された言葉です世界で最初に原爆が落とされたのは... 2025.08.10 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと と、言いつつ うっとうしい、と言いつつ、また伊東市ネタ。伊東市の全部長が辞職を要求したけど拒否したらしい。こうなったら全課長、全職員で辞職要求するしかないよね。もう既に行政が停滞しているなら市長のせいでストになってるのと行政的には同じじゃないの?職員だ... 2025.08.09 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 広島 平和祈念式典 6日の広島での平和祈念式典。私は別に自民党を応援している訳ではありませんが、石破首相のコメントも、知事、市長のコメントもどれを取ってもそれぞれの人の思い、意志が入った言葉だったと感じました。何故、これだけ心に伝わるメッセージを、広島出身の... 2025.08.08 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 首相の総括 石破首相が昨年の米不足について原因と総括をコメントしていた。他の自民党議員とは違うね。国会議員の話としては、始めて聞いたような気がする。米の需要予測をする中で、インバウンドの増加とそこで消費されるお米が抜けていた。この傾向は2023年頃か... 2025.08.07 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 見放される 自民党議員のコメント「一刻も早く石破首相に 辞めてもらわないと国民から 見放されてしまう」なんと厚かましいと言うか、おこがましいと言うか、まだ見放されていない、と思える頭がお花畑。いつになったら敗因の総括に入るのやら。まぁ、いつもやらない... 2025.08.06 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと できない、つくれない 公務員はストできない、労働組合つくれないという決まりになっている。何でかって言うと公務員がストをすると公共の利益が確保できない、社会が機能しなくなるから、という理由だって。でも市長の身勝手な理由で市政が機能していない伊東市を見ていると、そ... 2025.08.05 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと くまが可愛そう 地方で頻発している熊被害。人が襲われたのをはじめ、ニワトリなど家畜にも被害が続出している。私の会社の周囲でもでも毎日出没情報が出ているので、出退勤すら気を使う。でも駆除の情報が出るたびにSNSに出てくるのが、「くま、可哀そう」だったらそこ... 2025.08.04 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 居眠り 自民党青山繁晴議員が言った。「石破首相は両議院懇談会で 途中居眠りしていた」「即刻辞任すべき」ん?通常国会でたくさん居眠りしているお年寄り議員にも同じ事言いなよ!議員定数削減になっていいんじゃないw何なら自分も居眠りしてんじゃないの?さ... 2025.08.03 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと チームみらい デジタル担当相は チームみらいの安野さんがいいと思う。マイナカード作ったり、保険証、免許証とくっつけるのがデジタルじゃないよね。これ、未だにカードの脆弱性、全然見直されてないし、手続き、手入力多すぎ。まずは旧文通費の調査研究広報滞在... 2025.08.01 徒然なるままに想うこと
徒然なるままに想うこと 災害対策 今日の津波警報で避難している人を見て思った事。1995年の阪神淡路大震災以降、東日本大震災、長野中部地震、熊本地震、能登半島、大震災が続いているけど、いつまで経っても避難している人の環境は30年、何も変わってないのね。夏はクーラー無しで汗... 2025.07.31 徒然なるままに想うこと