徒然なるままに想うこと

徒然なるままに想うこと

被害者が叩かれる

最近のニュースやネット記事で事件、事故の被害者が叩かれるという内容の記事を目にする機会が多くなったように感じます。先日、交通事故で亡くなられた方の奥さんと子供さんが加害者の執行猶予付きの判決を不服として控訴したことにSNSで誹謗中...
徒然なるままに想うこと

運転マナーと交通事故

車は便利な道具であると同時に走る凶器だと言われることがあります。軽自動車でも約1トンの鉄の塊です。その塊が突っ込んできたら、それは凶器だと言われても仕方がありません。ただ最近思うのは、目線の話を昨日しましたが、本当に自分中心の運転...
徒然なるままに想うこと

◯◯目線

相手目線、子供目線、など相手の立場に立って物事を考える時によく◯◯目線という言い方をします。最近、日常でよく思うのですが、相手の目線で物事を見ることが出来ていないと思う事がよくあります。仕事をしていると、よく経営者目線で、という言...
徒然なるままに想うこと

使い捨て

これは予備役に招集され、隣国に脱出したロシア人の若者の言葉です。「僕たちは使い捨てじゃない!」国にしろ、会社にしろ権力を持つと、人というのは兎角自分の意のままに人を動かしたくなるようです。ロシア人だけに限らず、今の世の中で働いてい...
徒然なるままに想うこと

ちむどんどん

言わずと知れた、NHKの朝の連ドラです。このドラマについては、Twitterを始め、批判や反省会と称してさまざまなコメント(批判)が寄せられています。私は思うのですが、現実的に確かにあり得ない内容が多いと思いますが、ドラマですから...
徒然なるままに想うこと

個人の判断⁉️

何事も自分で判断して決めていくということは、とても大切な事です。でも必要な情報、正しいと思われる情報をきちんと入手して判断しなければ判断を誤ってしまいます。先日、オミクロン対応のワクチンとか、BA5対応ワクチンのニュースで、接種で...
徒然なるままに想うこと

風化させてはならないもの02

先ほどのニュースで、旭川市長が2021年に起きた中学生のいじめの事件について、旭川市教育委員会の調査が不十分だということで、市長直属の機関による再調査を行うと言っていました。中学生が無くなってから1年以上が経ちました。市長直属の調...
徒然なるままに想うこと

大人になって出来ない事

人間は歳を取って成長すると共に出来なくなる事があります。悪い事を悪いと言えなくなる事です。赤信号、みんなで渡れば怖くないという言葉に表される通り、悪いとわかっていることを、みんながやっていれば良しとして平然とやってしまうようになり...
徒然なるままに想うこと

政治家不要論

先日、成田悠輔さんの政治家不要論について少しブログで触れましたが、(にわかガバナンス、 安い国日本、 正直者は馬鹿?)今の日本を見ているとやっぱり政治家はいらないのではないかと思います。パパ活の元自民党議員、官能小説家もどきの公明...
徒然なるままに想うこと

死んだ後を考える

これは、あるお医者さんの言葉です。職業柄、いろいろな方の死と向き合ってきて、自分自身もある程度の年齢になられたときに、思われたそうです。ちなみに終活などの身辺整理の意味合いではなく、あくまでも今やることの視点を、少しだけ死んだ後も...
タイトルとURLをコピーしました