徒然なるままに想うこと

徒然なるままに想うこと

政治家の仕事

自公政権では何も決められない。だったら今やる事は、野党と協力して減税や給付金、ガソリン暫定税率、108万円の壁など国民生活に関わる政策を前に進める事。なのに何?総裁選前倒しするとかしないとか、記名でするとかしないとか、税金使って陣取りゲー...
徒然なるままに想うこと

最高レベルの判断

逢沢一郎のコメント総裁選前倒しは自民党の最高レベルの判断なんだって。国民の声を無視して何が最高なの?国民の自民党支持率と石破首相の支持率の動向も見てないんだね。国民の声は無視。自分たちの都合ばっかり。嫌になる。自分の過去、ちゃんと総括しな...
徒然なるままに想うこと

裏金内閣

逢沢一郎という議員、どうしても総裁選を前倒ししたくてしょうがないようだけど、君は統一教会の回答拒否とか政治資金問題とかいろいろ問題あったよね?そこどうなった? ネットでは旧安部を中心に総裁選後の内閣を想定してるって出てたけど、出てい...
徒然なるままに想うこと

総裁選前倒し

自民党内では、未だに石破下ろしが続いている様だ。でもね、世論調査によると自民党の支持率は下がって石破首相の支持率は上がっている。自民党議員、どう言う事かわかる?今まさに石破さんを交代させようとしている君ら、身を引くのは君らだよ。民意を無視...
徒然なるままに想うこと

戦争の事実

元特攻隊から生還した人の言葉「正義の為の戦争なんてありはしない名誉の為の戦死なんてものもありはしない騙されたはいけないだから学んでください。」日本の学校教育では教えてくれない大切な事戦争で起きた事実戦争に行った人だけじゃない被害者は全国民...
徒然なるままに想うこと

国破れて山河もなし

中国の詩の一節に国破れて山河ありという言葉がある。文字通り戦争が終わり、街が亡くなり、山河だけがたたんずんでいる様をいっている。 今、世界中で紛争が起こり、国家主義が盛り上がってくると、何となく、既に戦前と言われる時代になっている様な気が...
徒然なるままに想うこと

靖国参拝

歴代首相を始めとする自民党の閣僚はこぞって靖国の参拝を行う。政治家は口を揃えて言う。国の為に戦争で命を落とした御霊に哀悼と感謝の意を、、、、。入閣したら行くって、それは自民党のお仕事か?閣僚は当然の事に言うけど、天皇家は誰も参拝に行かない...
徒然なるままに想うこと

どさくさ紛れ

参院選が終わって間もなく自民党大敗のどさくさに紛れて関西電力は福井県に新規原発建設の発表をした。脱炭素社会の推進や安全性を強調するけど、だったら電力使用量の多い大阪に持って行って。でもさ、発表後すぐに九州電力の玄海原発にドローンが進入、ヤ...
徒然なるままに想うこと

長崎 平和祈念式典

昨日の長崎での式典のメッセージもみなさんの想いが込められていましたね。石破首相が引用した言葉ねがわくば、この浦上をして世界最後の原子野たらしめたまえ。長崎医科大学で被爆された故・永井隆博士が残された言葉です世界で最初に原爆が落とされたのは...
徒然なるままに想うこと

と、言いつつ

うっとうしい、と言いつつ、また伊東市ネタ。伊東市の全部長が辞職を要求したけど拒否したらしい。こうなったら全課長、全職員で辞職要求するしかないよね。もう既に行政が停滞しているなら市長のせいでストになってるのと行政的には同じじゃないの?職員だ...
タイトルとURLをコピーしました