これからのあなたへ これからのあなたへ 〜‘240623特別編 〜 経営の4資源、今回は人前回は情報について書きましたが、今回は「人」について書いてみたいと思います。本来の意味では、経営をする中で人をどの様に活用するか、と言う意味合いで使われますが、自分自身の仕事でも、実は同じなのです。会社全体の... 2024.06.23 これからのあなたへ
これからのあなたへ 童心にかえる 近所のカフェで「おとなのねんど」というイベントがありました。写真は自作の土偶です。ねんど遊びなんて、何十年ぶりでしょう。奥さんに誘われて店に入ったのですが、最初は見てるだけで、やるつもりは無かったのですが、周りの大人たちが楽しそう... 2024.06.22 これからのあなたへ
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜‘240618特別編〜 経営3資源人、物、金近年ではこれに情報を加えて4資源とも言います。最近はブログの更新が少なくなっていますが、目の前の現職で働く新しい仲間、これからの若者に伝えている事を今日は書きたいと思います。頭も良いし、行動力もある、そんな新し... 2024.06.18 これからのあなたへ
これからのあなたへ 政治への関心 アメリカも日本も国民は言う。投票する先がない。でも日本に限って言えば、こんな時代、こんな政策だからこそ投票に行かねば。世界から取り残されるのは政治が、政治家が変わらないから。現状維持は衰退。周りがどんどん進化していくのに30年前と... 2024.06.10 これからのあなたへ
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜‘240603特別編〜 人間力と技術力これまで何回か取り上げてきた事ですが、今の会社で思う事があります。それは真摯に仕事に向き合い、キチンと仕事をしていれば、自然と人間力も培われると言う事です。今の会社では、ボランティアしなさい、とか、人間力の為の理念、... 2024.06.03 これからのあなたへ
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜‘240522特別編 〜 問題解決の答えは自分が持っているというか自分しか本当は持っていない。特に人生を左右する大切な岐路では。他人はヒントやキッカケは持っていても解決する答えは、最終的に自分にしかない。環境や周囲の他人がどうあろうと、それは自分のレールじ... 2024.05.22 これからのあなたへ
これからのあなたへ 父ちゃん頑張る06 転職して7ヶ月。2月に赴任先の愛知県から戻ってきましたが、あっという間に7ヶ月が経ちました。幸いな事に新しい勤務先では人に恵まれ、大変忙しい中でとても充実した毎日を過ごしています。 人と人との関係性が、新しい会社では0からの... 2024.05.14 これからのあなたへ
これからのあなたへ 暮らし方改革 働き方と暮らし方今の職場で労働組合から出てきた言葉。「働き方改革」と「暮らし方改革」会社での働き方改革も大切だけど、それと同時に暮らし方改革も並行して行わないと、真の働き方改革は実現していけない、という事が労働組合からの提言です。... 2024.05.03 これからのあなたへ
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜‘240429特別編これからのあなたへ 〜 連座制なんか裏金問題でやっている風を醸し出す為に出てきた連座制。秘書がやっていた違法行為に対して政治家も処罰される制度。でもすでに公職選挙法では連座制は導入されてはいるものの、政治家の処分に行き着いたのはほんの数例です。何故なら政... 2024.04.29 これからのあなたへ
これからのあなたへ これからのあなたへ 〜‘240423特別編〜 世界の大発明。飛行機、ダイナマイト、無線技術、原子力にインターネット。どれも人の為に役に立つ事を目的に発明された技術です。 そしてどれも本来の目的を外れて戦争に使われた技術となってしまいました。今、懸念されるのは生成AI。過... 2024.04.23 これからのあなたへ