あんくるカンマ

徒然なるままに想うこと

コロナ疲れ、、、、。

コロナ禍が長引き、生活にも不安が生じている中、紛争やデモ、ヘイト問題、殺人事件、何か不穏な空気を感じます。ニュースでは国民の半数以上がコロナ疲れを感じていると流れていましたが、少なからずこのような事も影響していると思います。でも政治家や官...
徒然なるままに想うこと

みなさん知っていますか?

みなさん知っていますか?地方議員はリコールできるけど、国会議員はできないって。なんでこんな事言うかっていうと、今の国会議員は、国民の半数以上が反対していることも押し通す、民意を反映できない議員ばかりです。民意を反映しないなら、辞めてもらう...
これからのあなたへ

これからのあなたへ ~家庭観03~ 

「できない」のではなく「わからない」今回は、このテーマで書いてみたいと思います。きっかけは仕事で、ある上司が若い部下に、「あれほど言っただろう。今日までにやるって言ったのに何で出来ていないんだ!」と怒鳴っているのを見て、思い出しました。 ...
徒然なるままに想うこと

巡り巡って最後は自己責任

コロナ禍が長引く中、いろいろなところで、いろいろな議論が巻き起こっている。 リーダー不在の中での不安な世相の反映であろうと思う。五輪をやるとかやらないとか、高校野球の甲子園をやるとかやらないとか、学校の運動会をやるとかやらな...
徒然なるままに想うこと

病院から出てみて改めて思うこと

2日間病院にいて気づいたことをいくつか書いてみたいと思います。 1つ目は病院のスッタフの皆さん、コロナのワクチン対応を含め、本当に忙しそうでした。担当のお医者さんもやっとご自分のワクチン接種が出来てホッとしたと言われていまし...
風景とことば

再生する力

昨日、あんくるカンマのインスタにこの写真を掲載し、コメントを書いていて思ったことです。このカラー、今年の大雪で、屋根雪に押し潰されて茎や葉が折れ、3月の時はペチャンコでした。今年は花、無理かなぁ、と思っていたところ、なんと、いざ花...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜父親観02〜

今日奥さんがネットに「女性の社会進出の前に、旦那さんを早く家に返してあげましょう」って出てたと教えてくれました。 その通りだなぁって思います。なので今回は、父親の役割についてこれからの時代は変わっていくだろうなぁと思っている...
徒然なるままに想うこと

今、大事なこと

コロナ禍も長く続き、1年たった今も状況は何もかわりません。というよりむしろ悪くなっています。このような状況で不平、不満を言うのは簡単です。昨今の政治家、IOCの発言を聞いていると腹もたちます。何を隠そう、私もついさっきまで、今日の投稿、首...
風景とことば

田んぼと麦と青空と

今日は田んぼの畦道をお散歩。つい先日まで青かった麦がもう黄金色。田植えも終わって、ところどころでカエルの鳴き声も。早いなぁ。↓ GWの時はこんな感じでした。「麦がなびいて」 ↑ よかったらクリックお願いしま...
風景とことば

どちらも主役

今話題の星野源さんと新垣結衣さん、おめでとうございます‼️全国から祝福されているお二人を見て、この写真を思い出しました。まるで一面の芝桜から祝福されているようでこの写真をインスタにアップしたので、こちらでも再度投稿し直しました‼️以下、前...
タイトルとURLをコピーしました