徒然なるままに想うこと

徒然なるままに想うこと

海上自衛隊の裏金

K重工が裏金を作って海上自衛隊員を支援していた問題。K重工は架空取引で数十億円の裏金を作って、自衛隊の生活費や日用品などを賄っていたらしい。海上自衛隊のトップは辞任。K重工は6億円の追徴課税。やっぱり政治家と同じような事をみんな真...
徒然なるままに想うこと

自浄の流れ

いろいろ理不尽な事が多い世の中ですが、カメの様なゆっくりとした流れで自浄の作用も出てきていると感じる事もあります。亡くなった元首相が閣議決定で検事総長の定年を延長した件。大阪高裁は法務省に対して情報開示命令を出しました。 こ...
徒然なるままに想うこと

いじめ加害者

先日、ある学校で起きたいじめ加害者がその後、学校推薦で高校に進学し、実用団体のスポーツ選手として活躍している、と言う報道がありました。いじめ被害者の親御さんは納得できないとしながらも、それが事実かどうかわからないが、事実であれば憤...
徒然なるままに想うこと

健康保険証

会社の健康保健組合から保険証からマイナカードへの移行案内が来ました。今後、保険証の新規発行はしないとの事。そもそも全国民が必要な保険証を任意のマイナカードに移行するのはおかしいでしょ。しかも利用率一桁台のマイナカードに何故ここまで...
徒然なるままに想うこと

万博チケット

万博チケットあまりにも売れなさすぎて、全国の商工会を通じて割り当てするらしい。予算も当初の倍。参加国も辞退があいつでいる。巨額の税金を使って開催する意味があるのだろうか?まず持って、そんなに売れないチケット、全国の商工会企業に割り...
徒然なるままに想うこと

こやつは、、、

税金と自分の財布の区別がつかないらしい。電気、ガス料金の負担軽減3ヶ月。税金はお前の財布じゃない。定額減税も然り。選挙対策、総裁選対策に税金使うな。どっちも消費税減税すれば済む事。海外では経済や為替対策に消費税が調整弁に使われる。...
徒然なるままに想うこと

嘘つきは政治家のはじまり

検討使、増税メガネ、恩着せメガネ、バラ撒きメガネ、これだけ揶揄されても動じないのは、元々良心の呵責など持ち合わせない人種なのだろうと思います。沖縄戦の慰霊祭で、二度と同じ過ちを繰り返してはならないと言いつつ、沖縄県各所に自衛隊や関...
徒然なるままに想うこと

聞いて呆れる

かつての首相は言った。 「美しい国 日本」政治家のやっている事を見ていると、呆れて情けなくなる。憲法を捻じ曲げ、法を犯しても秘書や会計責任者に丸投げしてトカゲのしっぽきり。自分たちはせっせと裏金を作り、その裏金を政党に寄付し...
徒然なるままに想うこと

減税

今話題の定額減税。減税分を見えるように給与明細に記載しろと言う。まず思う事は、やる事なす事、こんなに的を外す人間に国民を代表して、矢を射る資格はないだろう、と言う事。次に思う事。国民に減税分を知らしめる前に、自分たちの給与が税金で...
徒然なるままに想うこと

つばさの前に

つばさの党4月に行われた東京15区での選挙。自民党が敗北を認めて候補者を立てなかった選挙区です。この党がやった事は、決して良い事ではありませんが、選挙妨害で候補者をはじめ、代表など複数の逮捕者を出しました。選挙妨害に該当するという...
タイトルとURLをコピーしました