あんくるカンマ

これからのあなたへ

先を見る

最近仕事で若い人と話をしていて思う事があります。今の若い人は、日本の政治・経済に翻弄され、今の生活に精一杯で先を見る余裕がない人が多いな、とい事です。でも、そんな政治・経済の日本だからこそ先を見る事をして欲しいと思うのです。今の目...
徒然なるままに想うこと

夢は追う

国は当てにしないけど、夢は追う。60歳なんてまだまだ若僧。国に任せて少ない年金に頼るより、自分で稼いで、自分のやりたい事をやる。奥さんと日本中、旅をしたいし、乗りたい車に乗りたいし、家庭菜園のある庭ももっとバージョンアップしたいし...
徒然なるままに想うこと

国はあてに出来ない

昨日の定年で思いましたが、定年という言葉も今の時代、どうかと思います。私はここで仕事を辞めるつもりはありませんし、やめたところで生活していける保証もないし、60歳まで厚生年金を納めてももらえる額は1ヶ月10万チョット。国は当てにな...
徒然なるままに想うこと

定年

いよいよ来年は60歳定年&年男です。まだ仕事は続けていきますが、今思う事は、これまで積んだスキルと経験を次世代に繋ぐこと。これからは1年更新の契約。この1年、出来る事をやろうと思います。改めて思います。時は命なり。仕事も遊...
風景とことば

冬の花火

長野で開催された冬の花火大会この土曜に開催された花火大会に行ってきました。寒かったけど30℃を下回らない夏に行くより良かったのではないかと思います。低い花火は目の前で、高い花火は頭上で、空振が体に伝わり、感動しました。夏の風物詩も...
これからのあなたへ

たかが1円

会社のお金でひと悶着ありました。会社の費用300円の使い方です。内容に問題があったので、そのお金の内容を確認するように担当に確認したところ、「多分、、、」「そういうことだと思います。」一向に確認しようとしないので使った本人に確認す...
これからのあなたへ

ステージを上がる人、上がれない人

ステージを変える、という事を度々書いていますが、最近思うのです。ステージは上げる事ができる人とできない人がいる、という事です。上げられない人は、過去の失敗、ミス、上手くいかなかった事に対する反省、総括しない人です。最近、以前在職し...
これからのあなたへ

人がいてこそ

以前、お互い様とお陰様というタイトルでコメントした事があります。それは他人、人がいてこそ、自分がある、という事につながります。お客様や取引先、みんながWINWINでいられる様に相手を尊重する事が大事です。いくら元請、買い手であって...
これからのあなたへ

ご無沙汰です

投稿出来なくなって、2ヶ月ほど経ちました。やっと新しい会社の新規プロジェクトが立ち上がりそうです。この2ヶ月にあった事を含めてまた再開していきたいと思います。またこのブログ、よろしくお願いします❗️ ↑ 是...
徒然なるままに想うこと

後出しジャンケン

政治家は後出しジャンケンばっかりマイナ保険証、新規発行時期を検討する?今さらいうな。反対ならやる前に国会会期中、強行推進している大臣が進める前に言え!政策活動費、廃止する?全額返納?やるなら問題になる前にやれ!結局総裁選の人気取り...
タイトルとURLをコピーしました