あんくるカンマ

これからのあなたへ

政治への関心

アメリカも日本も国民は言う。投票する先がない。でも日本に限って言えば、こんな時代、こんな政策だからこそ投票に行かねば。世界から取り残されるのは政治が、政治家が変わらないから。現状維持は衰退。周りがどんどん進化していくのに30年前と...
ホーム

新紙幣発行

国民の望まない事ばかり実行する政権マイナカード、健康保険証との紐付け定額減税の給与明細への減税額記載、そして新紙幣発行。どうしてこんなに国民の手をわずらわす事ばかりやるのだろう?ただでさえ人手不足で手一杯なところに、自分達の都合ば...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜‘240603特別編〜

人間力と技術力これまで何回か取り上げてきた事ですが、今の会社で思う事があります。それは真摯に仕事に向き合い、キチンと仕事をしていれば、自然と人間力も培われると言う事です。今の会社では、ボランティアしなさい、とか、人間力の為の理念、...
徒然なるままに想うこと

聞いて呆れる

かつての首相は言った。 「美しい国 日本」政治家のやっている事を見ていると、呆れて情けなくなる。憲法を捻じ曲げ、法を犯しても秘書や会計責任者に丸投げしてトカゲのしっぽきり。自分たちはせっせと裏金を作り、その裏金を政党に寄付し...
徒然なるままに想うこと

減税

今話題の定額減税。減税分を見えるように給与明細に記載しろと言う。まず思う事は、やる事なす事、こんなに的を外す人間に国民を代表して、矢を射る資格はないだろう、と言う事。次に思う事。国民に減税分を知らしめる前に、自分たちの給与が税金で...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜‘240522特別編 〜

問題解決の答えは自分が持っているというか自分しか本当は持っていない。特に人生を左右する大切な岐路では。他人はヒントやキッカケは持っていても解決する答えは、最終的に自分にしかない。環境や周囲の他人がどうあろうと、それは自分のレールじ...
徒然なるままに想うこと

つばさの前に

つばさの党4月に行われた東京15区での選挙。自民党が敗北を認めて候補者を立てなかった選挙区です。この党がやった事は、決して良い事ではありませんが、選挙妨害で候補者をはじめ、代表など複数の逮捕者を出しました。選挙妨害に該当するという...
これからのあなたへ

父ちゃん頑張る06

転職して7ヶ月。2月に赴任先の愛知県から戻ってきましたが、あっという間に7ヶ月が経ちました。幸いな事に新しい勤務先では人に恵まれ、大変忙しい中でとても充実した毎日を過ごしています。 人と人との関係性が、新しい会社では0からの...
徒然なるままに想うこと

今さら国力

安い国日本。何度も書いてきた事ですが、円安が続いて上場企業各社の決算発表では、今更ながら為替はその国の国力を表す、などというコメントが相次いでいます。つまり円の価値が大幅に下がっている今、日本の国力が下がっている事を上場企業各社の...
徒然なるままに想うこと

物価高

今日、奥さんと買い物に行ったらキャベツが一玉480円❗️白菜は結構前からですが、半分で260円。物価上昇と野菜の端境期も相まっての事でしょうが、さすがにキャベツの480円にはビックリです。以前、車を例にして日本の賃金がいかに上がっ...
タイトルとURLをコピーしました