2024-06

これからのあなたへ

童心にかえる

近所のカフェで「おとなのねんど」というイベントがありました。写真は自作の土偶です。ねんど遊びなんて、何十年ぶりでしょう。奥さんに誘われて店に入ったのですが、最初は見てるだけで、やるつもりは無かったのですが、周りの大人たちが楽しそう...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜‘240618特別編〜

経営3資源人、物、金近年ではこれに情報を加えて4資源とも言います。最近はブログの更新が少なくなっていますが、目の前の現職で働く新しい仲間、これからの若者に伝えている事を今日は書きたいと思います。頭も良いし、行動力もある、そんな新し...
これからのあなたへ

政治への関心

アメリカも日本も国民は言う。投票する先がない。でも日本に限って言えば、こんな時代、こんな政策だからこそ投票に行かねば。世界から取り残されるのは政治が、政治家が変わらないから。現状維持は衰退。周りがどんどん進化していくのに30年前と...
ホーム

新紙幣発行

国民の望まない事ばかり実行する政権マイナカード、健康保険証との紐付け定額減税の給与明細への減税額記載、そして新紙幣発行。どうしてこんなに国民の手をわずらわす事ばかりやるのだろう?ただでさえ人手不足で手一杯なところに、自分達の都合ば...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜‘240603特別編〜

人間力と技術力これまで何回か取り上げてきた事ですが、今の会社で思う事があります。それは真摯に仕事に向き合い、キチンと仕事をしていれば、自然と人間力も培われると言う事です。今の会社では、ボランティアしなさい、とか、人間力の為の理念、...
徒然なるままに想うこと

聞いて呆れる

かつての首相は言った。 「美しい国 日本」政治家のやっている事を見ていると、呆れて情けなくなる。憲法を捻じ曲げ、法を犯しても秘書や会計責任者に丸投げしてトカゲのしっぽきり。自分たちはせっせと裏金を作り、その裏金を政党に寄付し...
徒然なるままに想うこと

減税

今話題の定額減税。減税分を見えるように給与明細に記載しろと言う。まず思う事は、やる事なす事、こんなに的を外す人間に国民を代表して、矢を射る資格はないだろう、と言う事。次に思う事。国民に減税分を知らしめる前に、自分たちの給与が税金で...
タイトルとURLをコピーしました