人生

これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜‘230831特別編〜

正々堂々 この数年、いろいろな出来事がありましたが、正々堂々といる事が基本姿勢だと思いました。 正しい事は正しい。自分にやましいことがないときはこれが基本姿勢だと思ったのです。自分が正しいと思っているのに自分が卑屈にな...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜労働審判10〜

このブログ上の公開については、先々、守秘義務等の禁止事項に抵触しない範囲で記載をしていきます。なので、今回の申立の経緯や審判の内容のついては触れない内容となっていますので、その点はご了承下さい。労働審判が終わり、最後の手続き的な事...
徒然なるままに想うこと

知るべきこと

日本では法律上、15歳以上で働くことができます。中学卒業後、就職する人、高校卒業後、就職する人、専門学校・短大・大学を卒業後、就職する人など、学校を卒業するタイミングで社会に出ることになります。ここで私がいつも思うのは、「労働法の...
徒然なるままに想うこと

モチベーション

先日、面接を受けている時に色々と質問を受けた中でこの様な事を聞かれました。「この年齢でバイタリティを持って 活動できるのはなぜですか?」う〜ん、何だろう??結局、その時に答えた内容は、「自分の「やりたい」という気持ちを 大事にした...
徒然なるままに想うこと

やって良い事、悪い事

何かをやろうとする時、そこには判断という行為が生じます。判断するときには、その人その人の判断基準があり、それまでの経験や知識、置かれた環境などによって判断されていきます。最近思うのですが、何かの判断をする時に、やって良い事と悪い事...
キャリアの活かし方

人手不足と言うけれど 01

最初に、これまでの「仕事の仕舞い方考」の名称を変えました。今後、「キャリアの活かし方」としてこれまで書いていた今の会社での仕事の仕舞い方や転職活動や自分の知識、経験の活かし方、そしてキャリアコンサルタント目線でのキャリア形成などを...
徒然なるままに想うこと

誕生日と命日と

今月は自分の誕生日と父親の命日がある月でした。誕生日になると思い出す言葉があるのですが、確か薬師寺のお坊さんの言葉だったと思います。「誕生日とは、母親が命をかけて 自分を生んでくれた 人生最大の苦難の日。 お祝いやプレゼントも結構...
これからのあなたへ

これからのあなたへ 〜′230609特別編〜

洗脳されないまず最初に、今日の内容は宗教の話とは全く関係ありません。ざっくり言うと、知らず知らずのうちに、他人の意図する通りに動いている、という感じの内容です。今の時代は、とにかく慌ただしい時代だと思います。受験に追われ、仕事に追...
徒然なるままに想うこと

感じる涼しさ

久しぶりに家族全員で地元の温泉街をブラブラ。温泉街のメインストリートは暑くて汗だくになりましたが川沿いの渓谷に行くと幾分か涼しく感じました。特に写真にある川床では、休憩していると滝の流れと川床の景色、水の流れる音と肌で感じる風、景...
徒然なるままに想うこと

素敵に歳を取る

また今ハマっているドラマからです。グランマと呼ばれるおばあさんを見て嫁が言います。「歳を取るって素敵」そして孫娘が言います。「おばあちゃんになるってかっこいいね」その前週でグランマが言った言葉です。「歳を取ることを恐れるでない」白...
タイトルとURLをコピーしました